
あんこ好きがお送りする第21話は、大阪池田市の菓子匠光楽堂光圀の「いちご大福餅」と「いちごみるく大福餅」をお送りします。
光楽堂光圀さんは、大阪府池田にお店を構えています。
阪急電鉄宝塚線 石橋阪大前駅から10分
阪急電鉄箕面線 牧落駅からも10分ぐらいの場所にあります。
お菓子に使っている素材は厳選された素材を使ってお菓子を作っています(^^)
通年で販売しているお菓子は、どら焼き(こがね)や最中、かりんとう饅頭など多数のお菓子を製造販売しています。
今回は、季節のお菓子で11月〜3月まで製造販売している「いちご大福餅」「いちごミルク大福餅」を紹介していきたいと思います。
いちご大福餅

いちご大福餅ですが、大福の上にいちごがのっているタイプではなく中に入っているタイプなので、見た目は白く可愛い形をしています(o^^o)
うさぎのしっぽみたいにマルマルですね(≧▽≦)

半分に割ると、いちごとあんこが仲良くぎゅっと詰まっているので見ているだけで吸い込まれそうになります(笑)

食べると周りのお餅も柔らかくて美味しく、いちごの酸味とあんこの甘さが合わさって、めちゃ美味しいです!
もう一個食べたくなります(^^)
なのでもう一個の紹介です⇩
いちごミルク大福餅

見た目は、いちご大福餅と同じですが半分にすると中は、白いくて美しいミルク餡といちごが顔を出します。

食べると少しミルク風味のあんこといちごが愛し合っているかのように、めちゃ美味しいです!

練乳といちごが合うのと一緒で、ミルク餡といちごもラブラブです(≧∀≦)
材料をみると無糖練乳を使っていました。無糖の練乳ってあるんですね。
今回は、いちご大福餅といちごミルク大福餅を紹介してみました。
いかがでしたか?

両方とも季節商品ですが、美味しかったです(^^)
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました!

コメント