あんこ好きが送る第27話は、100ショップで有名なダイソーで見つけた「井村屋のぜんざい」「井村屋のおしるこ」を紹介します。
100円ショップで、何か良いあんこがないかを探していると何とあの井村屋のぜんざいとおしるこが売っているのを発見して、すぐに買ってしまいました。
暑くなってきたこの時期に、ぜんざいとか時期外れになりそうですが、朝晩はまだ少し冷えますので、まだまだ美味しく頂けます。
井村屋と言えば、あずきバーやあずきを使った商品をたくさん製造販売している会社ですが、調味料なども作っているみたいですね。
井村屋 レンジで簡単ぜんざい
この緑のパッケージがぜんざいになっています。
一人前用で150g入っています。

この袋のままで電子レンジに入れてチンするだけで美味しく頂けるなんて、すごく便利ですね!

ちなみに、600Wで1分10秒で出来ます(早い!)
チン出来れば、後は器に移し替えればOKです。熱くなるので注意です。

今回は、お餅も入れたのでいい感じになりました。
食べると、甘さもちょうど良く塩加減もバッチリなのでめちゃ美味しかったです!

お餅を入れてもすごく合いますし、栗なども入れても美味しそうです(^^)
井村屋 レンジで簡単おしるこ
このあずき色の袋が、おしるこになります。
こちらも同じく150gで一人前用です。

ぜんざいと同様に袋のまま電子レンジに入れて、600Wで1分10秒チンすると簡単に出来上がります(o^^o)

チンが出来れば、熱いので注意しながら袋から器に移し替えます。

おしるこは、何も入れずに頂きます(^^)

スプーンですくって頂くと、あずきの良い香りと甘さ・塩加減バッチリでめちゃ美味しかったです。沖縄県の久未島の塩がいい塩加減を出しています♪
美味しかったので、一気に飲み干してしまいました(笑)
まだ肌寒い朝にはぴったりのおしるこでした!
今回は井村屋のぜんざいとおしるこを紹介しましたが、まだまだ井村屋さんには美味しそうなあんこ&あずき商品がたくさんあるので、またの機会にたくさん食べたいと思います。

コメント
[…] 井村屋のぜんざいはこちらのブログをどうぞ! […]